📈 「なんとなく」のSNS運用、もうやめませんか?
訪日客が回復し、インバウンド市場が再び活気を取り戻す中、多くの企業が次の一手に悩んでいます。
▼ こんなお悩みありませんか?
📈 「なんとなく」の施策で、上司や経営層からの成果を問われても、データで明確に説明できない…
😫 日々の業務に追われ、何から手をつければいいか分からないまま時間だけが過ぎていく…
🤔 SNSの重要性は理解しているものの、自社にとって最適な「成功パターン」が見つけられない…
📝 新しい企画を提案したいのに、上司を納得させる「根拠」や「説得力のある事例」が見つからない…
一つでも当てはまったなら、このウェビナーはあなたのためのものです。
「なんとなく」の投稿は終わり。今求められているのは、ユーザーの心に響く「意味のある」コンテンツです。
本ウェビナーでは、WAmazing代表の加藤が市場の大きな流れを解説し、現場のコンサルタントが具体的な事例を基に、明日から使えるコンテンツ作りのプロセスを紐解きます。
▼ こんな方におすすめです
✅ インバウンド施策のROIを問われ、頭を抱えているマーケティング責任者の方
✅ 複数業者とのやり取りに追われ、本来注力すべき戦略立案の時間がない方
✅ 「なんとなく」の施策から脱却し、データに基づいた再現性のある戦略を立てたい方
✅ 「何か新しい企画を」と上司に言われ、信頼できる情報源や成功事例を探している若手担当者の方
✅ Onwordsのインバウンド支援サービスに、少しでも興味をお持ちの方
▼ 本セミナーでお伝えすること
本セミナーは、マクロな視点とミクロな視点を行き来する2部構成です。
第1部:WAmazing代表 加藤史子が語る「インバウンド概況」
市場が「量の回復」から「質の競争」へといかに変化したのか。複雑な市場を読み解き、今企業が持つべき視点について、経営者の目線から分かりやすく解説します。
第2部:現場コンサルタントが語る「コンテンツ作りのヒント」
成果に繋がった具体的な事例を基に、「事業課題から逆算する」とはどういうことか、データに基づいたコンテンツ作りのプロセスと、成果を出すためのコツを、現場のリアルな声と共にお届けします。
▼ 本セミナーで得られる3つのポイント
☝️ 複雑なインバウンド市場の現状を、明日から使える「判断の軸」として整理できます。
☝️ 成果に繋がるコンテンツを作るための「プロセス」が学べます。
☝️ 自社の企画にすぐ応用できる、「コンテンツ作りのヒント」を持ち帰れます。
▼ 登壇者紹介
加藤 史子
WAmazing株式会社 代表取締役社長/株式会社Onwords 取締役副社長
リクルートにて約15年間、ネットビジネスの新規事業開発を担当。2016年7月にWAmazing株式会社を創業。観光業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する起業家として、日本のインバウンド市場全体の成長を牽引する。
根津 彩加
株式会社Onwords 訪日マーケティングパートナー事業部 インバウンドコンサルタントチーム
クライアントのインバウンド戦略の最前線で、戦略立案からSNS運用、KOLプロモーション、広告運用まで、幅広い施策の実行と分析を担当。データに基づいた、再現性の高いグロースハックを得意とする。
▼ 開催概要
・日時: 2025年10月28日(火)13:00~14:00
・形式: オンライン(Zoomウェビナー)
・参加費: 無料
・お申し込み締切: 2025年10月27日(月)18:00
・ご用意いただくもの: インターネットに接続可能なPCまたはスマートフォン ※お申し込みいただいた方に、後日視聴用URLをお送りします。